サム・フィッシャー愛好家に朗報です:ユービーアイソフトは、2013年発売の『スプリンターセル ブラックリスト』にSteam実績を導入したことで、スプリンターセルシリーズを忘れていないことを表明しました。
最後にスプリンターセル リメイクに関する大きな情報が公開されたのは、IGNがユービーアイソフト・トロントの開発者にゲームのデザインアプローチについてインタビューした2022年でしたが、開発元はこのたび、12年前に発売された『ブラックリスト』のSteam上の実績リストをこっそりと更新しました。
ユービーアイソフトは次のように述べています:「エージェントの皆さん、『スプリンターセル ブラックリスト』にSteam実績が実装されたことをお知らせします!」
実績は「ゲーム内ですでに達成済みのものに対して遡って付与されます」が、これを反映させるには少なくとも一度ゲームを起動する必要があります。開発チームはさらに、「一度同期されれば、以前にUbisoft Connectで解除済みの実績は自動的にSteamでも解除されます」と付け加えています。
遡及取得可能な実績を実装することに加え、開発元はコンソール版に存在した追加のオンライン実績19個を含めないことを選択しました。これにより、プレイヤーはSteam版でもゲームを完全に完遂できるようになっています。
このステルスアクションシリーズは、オリジナル作品『スプリンターセル』を一から作り直すスプリンターセル リメイクによって復活を遂げようとしています。詳細な情報はまだ少ないですが、この新バージョンは高度なSnowdropエンジンを使用して構築されていることがわかっています。
「20年後の今、私たちはプロット、キャラクター、そして物語全体を再評価し、時代遅れになった要素を洗練させることができます」と、当時、クリエイティブディレクターのクリス・オーティは説明しました。「しかしながら、物語の核心と中心的な体験はオリジナル作品に忠実であり続けるでしょう。」
先月、ユービーアイソフトは、中国のコングロマリットであるテンセントから116億ユーロ(約1250億円)の投資を受けて、『アサシン クリード』、『ファークライ』、『トムクランシー レインボーシックス シージ』の各シリーズに注力する子会社を設立しました。
この動きは、ユービーアイソフトが『アサシン クリード シャドウ』のプレイヤー数が300万人を突破したことを発表した後に行われました。同社は『シャドウ』の発売前に顕著な失敗作、人員削減、スタジオ閉鎖、そしてプロジェクトの中止をいくつも経験しており、株価が過去最低値を記録した後だったため、その成功には多大な圧力がかかっていました。
家
ナビゲーション
最新記事
最新のゲーム