マイクロソフトは、PlayStation 5版『Forza Horizon 5』のプレイにMicrosoftアカウントの連携が必要であることを正式に確認しました。この要件はForzaサポートサイトの公式FAQで詳述されていました:「はい、PSNアカウントに加えて、PS5で『Forza Horizon 5』をプレイするにはMicrosoftアカウントの接続が必要です。この設定はコンソールでゲームを初起動時に開始されます」
このポリシーは、『Minecraft』『Grounded』『Sea of Thieves』など、PlayStation向けに提供されている他のXboxタイトルと同様のものです。
この発表は一部のゲーマーコミュニティで議論を巻き起こしました。保存活動団体Does It Play?はソーシャルメディアで懸念を表明し、この要件は「実質的にPS5版『Forza Horizon 5』の長期的なアクセシビリティを損なう」と述べました。
これらの懸念は、将来的にMicrosoftがアカウントシステムを変更した場合や、ユーザーがMicrosoftの認証情報にアクセスできなくなった場合に、プレイヤーがアクセスを失う可能性があるシナリオに由来しています。PS5版が物理版のリリース予定なしにデジタルダウンロードのみで提供されることも、状況をさらに複雑にしています。
Xboxゲームシリーズ ティアリスト
Xboxゲームシリーズ ティアリスト
このポリシーは、ソニーが最近物議を醸した『Helldivers 2』PC版プレイヤーにPSNアカウント連携を要求した決定と類似しています(この要件はコミュニティの反発を受けて後に撤回されました)。現在ソニーは一部タイトルのPC玩家向けに、ボーナス特典付きのオプショナルなPSN連携を提供しています。
PlayStationコミュニティは『Forza Horizon 5』のアカウント要件に対しさまざまな反応を示しており、Microsoftアカウント連携が必須であることを踏まえ、クロスプログレッションがサポートされるかどうか疑問を投げかける声が多く上がっています。
マイクロソフトのFAQによると、PS5版『Forza Horizon 5』はXbox版やPC版とのクロスセーブ機能をサポートしません。同社は、これがXbox版とSteam版間で現在見られるセーブデータが別途管理される挙動と一致すると説明しています。ただし、リーダーボードスコアなどの特定のオンライン統計データは、同一のMicrosoftアカウント使用時にプラットフォーム間で同期されます。
『Forza Horizon 5』は、マイクロソフトのマルチプラットフォーム戦略の一環として競合プラットフォームに進出した最新のXboxタイトルであり、今後数ヶ月間に同様のリリースが続く可能性を示唆しています。